講演会のご案内


 

 日本バイオスティミュラント協議会 2025年 講演会

   

講演テーマ  バイオステュミュラントを知る
~ バイオステュミュラントの現在(いま)と未来 ~
開催日時 1日目 2025年 9月 8日(月) 13:30~16:15
2日目 2025年 9月 9日(火) 13:30~16:35
開催形態 ZOOM によるオンライン講演会
参加費用 無料
お申込方法 アグリジャーナルWEBサイトよりお申込みください。
お問い合わせ 運営事務局:アグリジャーナル編集部
(株式会社アクセスインターナショナル)
TEL 03-6300-4430  (平日 10:00 19:00)
MAIL:agri@access-i.co.jp
 
 

2025年 第8回講演会 プログラム
9月8日(月)

開始時刻 演 題 講演者/所属
13:30~13:35
 開会挨拶 
13:35~14:25  植物の養分獲得における植物と微生物の根圏での役割を考える
 信濃 卓郎 氏
 北海道大学大学院 農学硏究院作物栄養学研究室 教授
 日本土壌肥料学会会長

14:25~15:15  バイオスティミュラントの表示等に係るガイドラインについて

 三浦 友聡 氏
 農林水産省 消費・安全局農産安全管理課 課長補佐

15:15~15:25 休 憩  
15:25~16:15  日本バイオスティミュラント協議会の自主基準について(仮)
 鈴木 基史 氏
 
日本バイオスティミラント協議会 企画・広報委員会 委員長
 

 
 

9月9日(火)

開始時刻 演 題 講演者/所属
13:30~13:35
 開始アナウンス 
13:35~13:50  日本バイオスティミュラント協議会の活動報告
 日高 啓 氏
 日本バイオスティミュラント協議会 事務局長

13:50~14:40  日本におけるバイオスティミュラント市場の拡大に向けて

 久米 晃太 氏
 株式会社みずほ銀行 産業調査部 素材チーム アナリスト

14:40~15:30  バイオ炭×微生物の相互作用による持続可能な農業への移行

 西田 亮也 氏
 株式会社TOWING 取締役 CTO

15:30~15:40 休 憩  
15:40~16:30  環境ストレス耐性を向上させるバイオスティミュラント資材の探索 
 佐々木 一紀 氏
 山口大学 大学研究推進機構 中高温微生物研究センター 准教授

16:30~16:35  閉会挨拶